まー

日常

スモークポットを使って家で燻製を作りました!

我が家では料理のレパートリーの一種として燻製を作る事があります。キャンプとかバーベキューのときだけに作るわけではなくごく日常的にです。今日は我が家の燻製の作り方を紹介します。まずは燻製にする素材を用意します。我が家では鶏の手羽元を使うことが...
家族

鴻巣市の上谷総合公園に行きました

今日は午前中に家族で花の街 鴻巣市にある上谷総合公園に行きました。夏場は水遊びもできる親水公園です。大型の遊具もあり、駐車場も無料で広く、自販機もあり、トイレ、手洗いも場もあり、比較的新しいため全体的に綺麗です。トイレと自販機です。手洗い場...
車いじり

ジムニーのグリルを最終型ランドベンチャーの純正グリルに交換

会社を辞めてから 娘の保育園の送り迎えは私の仕事になっており、主に私のJB23ジムニーに乗せています。JB23ジムニーとは、現行型よりも1つ前のジムニーになります。3インチリフトアップしたジムニーでの送り迎えは男の子の受けはいいものの、お母...
日常

埼玉県 加須市「商工会サマーフェスタ2023」に行きました

今日は家族で北川辺の商工会サマーフェスタに行きました。北川辺といえば 埼玉県でも有名な米どころです。多くの水田を目にすることができます。もう少しで 今年の新米が食べられますね。加須市北川辺総合支所の駐車場がいっぱいで停められなかったのでフジ...
日常

忙しくて時間が無いという言い訳について

転職や副業、資産形成などを友人に提案すると決まって返ってくる答えがあります。『時間がなくてそんなことをする余裕なんか無いよ!』『時間が出来たらやろうと思います。』『どうやって時間を捻出すればいいんでしょうか?』『時間が無い』という言葉を正し...
日常

毎月10日はエーデルワイスの日です

先月のブログでも紹介しましたが、毎月10日は埼玉県久喜市の洋菓子店エーデルワイスの日でシュークリームが100円になるんです。なるべく早めに買いに行きたかったんですが、今日から保育園が夏休みに入ってしまい 1歳の娘の面倒をみながら家事と在宅ワ...
事業

『恐怖と強欲』を克服するのは『知恵と勇気』

日本のこの資本主義の社会には人間を家畜化する洗脳があります。いってみれば人間の品種改良です。この社会とは人間の家畜化の歴史でもあるんです。学校とか会社は恐怖に屈しろと調教してきますよね。そして企業は強欲のまま生きろと洗脳を仕掛けてきます。恐...
事業

残酷な社会で生き抜くためには

なぜこの世の中が残酷なのかと言うと、競争社会だからです。みなさんも高校や大学の入試から会社の採用試験にいたるまで 社会に出るまでに難関を経験したことがあるかと思います。この世の中は勝者しか認めてもらえないのです。そして、その戦いはこの社会が...
事業

自由人に必要な3つの心構えとは?

自由人になれる素質とはいったいなんでしょうか?自由人として生きるにしても向き不向きはあると思います。誰かに依存して、命令され、他人の意志で自分の時間を使われる方が安心できる人。会社を退職して家に居てもやることがなくて、三ヶ月でボケ始めちゃう...
日常

加須のリサイクルショップATAKに行きました

今日の埼玉も暑かったですね。今日は妻の強い要望で群馬県 板倉町のトライアルまで買い物に行きました。まあ、ちょっとしたドライブも兼ねています。向かう途中にベトナム人が経営しているリサイクルショップATAKがあるんですが、少し前から飲食店も経営...