日常 今週もフリーマーケットに銀狩に行きました! 今週も定例のフリマ銀狩に行きました😆ここ最近は皆勤賞ですね😅さて今日は何かいいものはありますかね👀それでは見ていきましょう!結構 野菜が安く売ってるので助かります。おっと、天狗の横に怪しいものが鎖鎌ですね、マンガでしか見たことはなかったです... 2025.01.12 日常
日常 トランプが狙う北極の宝:グリーンランドの戦略的重要性とは? アメリカのドナルド・トランプ次期大統領がグリーンランドを欲しがる理由は、主に国家安全保障、経済的利益、地政学的な戦略に関連しています。以下に、これらの要素を詳しく説明します。国家安全保障の観点トランプ氏は、グリーンランドがアメリカの国家安全... 2025.01.11 日常
日常 マーキュリーダイムで魅せる! アンティークなコインアクセサリー マーキュリーダイムは、アメリカが1916年から1945年まで発行していた10セント銀貨です。この銀貨は、表面には羽根のついた帽子をかぶった自由の女神(リバティ)が描かれています。このデザインから「マーキュリーダイム」という名称が付けられまし... 2025.01.10 日常
日常 銀貨救出作戦!PVC汚れを落として輝きを取り戻す! 以前、ヤフオクで購入したコインアルバムの中に入っていた1948年 メキシコ クアウテモック王 5ペソ大型銀貨です。メキシコで1947〜1948年の2年間だけ発行流通した大型銀貨ですね。スペックとしては、量目30g、直径40mm、厚み3.0m... 2025.01.09 日常
日常 【コスパ抜群!】シルバークリーナーを自作してみました! 家庭にあるものでシルバークリーナーのようなものが作れないかと思い、今回 試しに自作してみます。この100円銀貨をきれいにしてみようと思います。自作シルバークリーナーの材料としては…塩 小さじ1杯クエン酸を小さじ1杯底が平らで大きめのタッパー... 2025.01.08 日常
日常 今年初のヤフオク銀狩品が届きました! 今年初のヤフオク銀狩品が自宅に届きました!早速 開封してみましょう!今回は日本の近代貨幣です。現行通貨ですが、記念硬貨という扱いでお願いします。とりあえず ぶちまけます。枚数を確認してみましょう。現品の確認をして、受取通知をして、相手を評価... 2025.01.07 日常
日常 2025年初フリマ参戦!シルバーハンティングでお宝発見か? 本日は2025年初のフリマ実戦銀狩に来ました!と言っても いつもとそんなに変わっているわけではありませんでした。正月休み中はやっぱり業者の人なんかも休んでいたんですかね🙄ここからは画像がメインになります。ここにしては珍しくミネラル系が販売さ... 2025.01.05 日常
日常 プルーフライクとプルーフの違いとは?製造の裏側に迫る! コインの「プルーフライク(Prooflike)」は、特定の製造過程や条件によって生じる特性を持つコインです。以下にその理由と背景を詳しく説明します。プルーフライクの定義と特徴プルーフライクコインは、通常の流通用コイン(ビジネスストライク)で... 2025.01.04 日常
日常 ドイツの第三帝国のコインを手に入れました! 以前から興味があって欲しかったコインを入手してみました。1938年 ドイツ第三帝国時代の5ライヒスペニヒです。材質は真鍮製ですが、デザインが人気のコインになります。ミントマークは 『A』 なので、ベルリン造幣局製ですね。他にも『B』ウィーン... 2025.01.02 日常
日常 謎メタル製の日本赤十字 特別社員章を購入しました! フリマサイトで こんなものを購入しました。日本赤十字の特別社員章です。日本赤十字社の特別社員とは、日本赤十字社が定める要件を満たした個人に贈られる称号です。赤十字マークに鳳凰や桐などが刻印された特別社員章が授与されます。この社員章、年代や仕... 2025.01.01 日常