日常 1971年アイゼンハワーの1ドル銀貨を入手しました! 先日 こんなものが届きました。早速 開封してみましょう!中身はアイゼンハワーの1ドル銀貨です。イーグルタイプの通常版です。プルーフ版ではありません。1971年、米国財務省は銀含有率40%のアイゼンハワー・ドルの通常版とプルーフ版を発行しまし... 2025.04.10 日常
日常 大阪・関西万博のミャクミャク500円記念硬貨を入手しました! 埼玉では桜が見頃です。2025年4月8日から引換が開始される大阪・関西万博の500円記念硬貨を手に入れたいと思います。これですね!引換初日は1人2枚までと枚数制限があります。朝一で銀行に並びます。両替の用紙に記入し、お金を払うと番号札を渡さ... 2025.04.09 日常
日常 フリーマーケットに銀狩に行きました! ここのところ 家の用事や天候などで行けなかったフリーマーケット銀狩に行きました!と言っても、今日は朝から町内会のドブ浚いがあったので だいぶ遅れての出撃です😅それでは見ていきましょう!ここはいつも面白いものが置いてあるお店です。今日は なぜ... 2025.04.07 日常
日常 明治3年 旭日竜20銭銀貨のエラーコインを入手しました! 最近 個人的にハマっている20銭銀貨です。一円銀貨や50銭銀貨ほど高値ではなく、お手頃価格で竜銀が手に入るのが魅力です。先日 手に入れた 明治3年 旭日竜20銭銀貨です。旭日竜20銭銀貨は、明治3年(1870年)から明治4年(1871年)に... 2025.04.05 日常
日常 「銀の革命」シルバースクイーズ:個人投資家が挑んだ金融機関への反逆 Silver Squeeze(シルバースクイーズ)は、2021年初頭に発生した銀市場の異常な価格急騰現象を指します。個人投資家が集団で銀を購入し、大手金融機関の空売りポジションに圧力をかけることを目的とした運動です。始まったきっかけGame... 2025.04.03 日常
日常 1918年イギリス 1フローリン銀貨を入手しました! フリマサイトで こんな銀貨を入手しました。1918年 イギリスの1フローリン (Florin)銀貨です。1フローリンは2シリングに相当し、1ポンドの10分の1の価値を持つ通貨でした。この銀貨はジョージ5世の治世下で発行され、1911年から1... 2025.04.02 日常
日常 圧力鍋で銀貨を煮たら綺麗になるのか検証してみました! 先日 届いた、イタリアの貴婦人銀貨です。フリマサイトで実質2000円ほどで買いました。500リラです。安いだけあって結構な腐食具合で、PVC汚れらしきものも見られます😵PVC汚れはさすがに放置するわけにもいかず、洗浄してみます。とりあえず鍋... 2025.04.01 日常
日常 【茨城の桃源郷】古河公方公園の古河桃まつり2025に行きました! 今日は家族で、茨城県古河市の古河公方公園で行われている古河桃まつり2025に行きました!ちなみに 昨年も行っています。桃まつり最終日ということで駐車場に入るまで30分ぐらいかかりました。桃まつり開催期間中は 駐車場代で500円が徴収されます... 2025.03.31 日常
日常 ウイスキーオークのスモークチップで燻製を作ってみました! 家族で大型のホームセンターに行く機会があったので これを買ってきました。燻製用のスモークチップです。今まで使っていたさくらのスモークチップがなくなってしまったので、新たに購入しました。洋酒樽を粉砕したウイスキーオークとりんごです。どちらも初... 2025.03.30 日常
日常 シャワーヘッド ミラブルを分解清掃してみました! もう2年以上使っている我が家のシャワーヘッド、ミラブルです。確か 結構いい値段がした気がします。自分一人だったらまず買いませんが、子どものためにと購入した覚えがあります。知らないうちにだいぶ汚れが溜まっていますね。妻にも何とかしてくれと言わ... 2025.03.28 日常