まー

日常

フリーマーケットに銀狩に行きました!

芝桜が綺麗に咲く季節になりました。今日は定例のフリーマーケットに銀狩に行きましたが、家の都合で大幅に遅れました。着いたのは10時過ぎだったので、あまり目ぼしいものは残ってないだろうなぁと思いつつ探索します。それでは見ていきましょう!ここはい...
家族

マーキュリーダイムを使ってコンチョを作ってみました!

今年は暖かいのか 埼玉ではもう藤が咲き始めました。ところで、娘の園服の第2ボタンが外れてしまいました。ちなみに 第1ボタンは以前 イギリスの6ペンスを使って作製したものです。せっかくなのでまた何か縁起のいいコインを使ってコンチョを作製してみ...
日常

【AU55】1915年ロシア帝国 20コペイカ銀貨を入手しました!

本日こんなものが届きました。みんな大好きネコポスです。ゆうパケットポストミニより30円ほど高いですが、宅急便品質で翌日には配送してくれるので自分は大好きです。早速 開封してみましょう!届いたのは 1915年 帝政ロシア時代の20コペイカです...
日常

マリア・テレジアのターラー銀貨を入手しました!

本日こんなものが届きました。早速 開封してみましょう!マリア・テレジアのターラー銀貨です。フリマサイトで3000円台で購入しました。出品者はコインのことをよく分かっていないという方でした。流通によるものなのか結構な摩耗があります。こちら側に...
日常

【コストコ輸入米】カリフォルニア カルローズを食べてみました!

2025年4月現在、日本米の価格は相当高くなっています。全国のスーパーで販売されている米の平均価格は、今月6日までの1週間で5キロあたり税込み4,214円となり、前週より8円上昇して14週連続で値上がりしました。家計管理上、無視できないレベ...
日常

在外貨幣の朝鮮2銭5分白銅貨を入手しました!

本日こんなものが届きました。110円の定形郵便ですね。もう何回も購入させていただいているコレクターの方ですが、いつもおしゃれな切手が貼ってあります。コレクターあるあるですね😆購入したのは在外貨幣の朝鮮2銭5分白銅貨です。朝鮮統治時代の日本の...
日常

マリア・テレジアの銀貨を入手しました!

本日こんなものが届きました。早速 開封してみましょう!中身はこれです。マリア・テレジアのターラー銀貨です。リストライク版ですが、オークションで実質2000円台で購入できました。出品時は裸の状態だったので、紙のホルダーに入れ直してくれてますね...
日常

大阪・関西万博ミャクミャク500円記念硬貨に隠されたマイクロ文字とは⁉️

先日 購入した大阪・関西万博のミャクミャク500円記念硬貨ですが、硬貨の一部に偽造防止のためのマイクロ文字が隠されているようです。ミャクミャクが描かれている こちら側の面です。ミャクミャクの左腕の部分です。何か点のようなものが確認できますね...
日常

当時物コインアルバムを購入したので選別します‼️

埼玉の桜はそろそろ後半戦です。本日、こんなものが届きました。ヤマトのコンパクトボックスです。ネコポスでは発送無理だったんですね🙄早速 開封してみましょう!中身はこんな感じです。購入したのは当時物のコインアルバムです。フリマサイトで実売5,7...
事業

株式投資におけるプロスペクト理論の影響とは?

プロスペクト理論とは?プロスペクト理論は、1979年にダニエル・カーネマン氏らによって提唱された理論で、人間がリスクや不確実性の中でどのように意思決定を行うかを説明するものです。ダニエル・カーネマン:Wikipediaより引用この理論は、従...