まー

事業

【確定申告攻略】青色確定申告について

みんな大好き確定申告、確定申告を制するものが人生の蓄財レースを制するんですね。私も近いうちに個人事業主として開業届を提出する予定なので、今回は青色確定申告についてのブログです。確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの1年間の儲けを国...
事業

仮面ライダーの変身ベルトが欲しくなる理由とは?

テレビを観ることで物欲が刺激される仕組みとはなんでしょうか?男性だったら時計とか車とか、女性なら指輪とかアクセサリー、衣服とかハンドバックとかですかね。こういった物欲はどうやって植え付けられるんでしょうか?子供を例にして考えてみましょう。仮...
事業

勤め人卒業後の社会保険について

普段、我々は体調が悪くなったりすると気軽に病院に行きます。しっかり診てくれて、病院でしか処方してくれない薬も格安で手に入れられ、安心ですよね。それはひとえに 日本の社会保険制度がしっかりしているからです。社会保険制度とは、病気や怪我、老後な...
車いじり

PIAAのLEDヘッドライトバルブを購入してみました!

だんだんと日が短くなり 秋の夜長に近づいてきましたが 皆様如何お過ごしでしょうか?日が落ちるのが早くなってくると、車のライトアップの時間も早くなってくるかと思います。妻が通勤で使っているマツダのDE型デミオはヘッドライトがH4のハロゲンバル...
車いじり

JB23ジムニーのリアコイルインシュレーターの交換

私のJB23ジムニーですが、2003年5月登録の4型なので車齢はもう20年を超えています。娘の保育園の送り迎えは私のジムニーでやってるので、メンテナンスも兼ねて なるべく乗り心地を良くしようと思います。リアサスペンションのインシュレーターを...
日常

家庭用電動草刈機『草刈健太郎くんⅡ』を購入しました!

我が家の東側の庭の雑草が酷くなってきました。ご近所にも迷惑を掛けてしまうので草刈をします。ヤフーショッピングで購入した草刈健太郎くんⅡです。バッテリー式 電動草刈機全盛の中、電源コード式の低価格品として人気を博していますね。送料無料で4,0...
車いじり

マツダ DEJFS デミオのオートテンショナーを交換しました!

妻が独身のときに新車で購入した マツダ DE型 デミオ、車齢は12年でようやく慣らし運転 が終わったかなといったところです。夏場になってから、カーエアコンをつけると ベルト鳴きがひどいのでオートテンショナーを交換することにします。オートテン...
日常

館林市の つつじが岡公園 大徒渉池に行きました!

お盆休みも終りましたがまだまだ暑い日が続きますね。今日は家族で群馬県 館林市の つつじが岡公園に遊びに行きました。館林のつつじの名所ですね。地元の人はこの辺を花山と呼んでいて地名も花山となっています。つつじはこの公園どこでも見ることができま...
事業

ビジネスモデルをカレーの作り方に例えると

勤め人の人生とは、自分の労働力という商品があって、その労働力という商品を資本主義のマーケットに持ち込んで売るんですね。そのマーケットで見つけた御主人様に自分の労働力を買い取って貰いお金に替えるんですね。いってみれば 自分の労働力、つまり自分...
事業

iDeCoの出口戦略について

みなさん、iDeCoはどんなときにお金を引き出せるのかご存知でしょうか?もちろん知っているよ、原則60歳以降になったらでしょう?それだけでは不完全です。実はiDeCoには3つの給付金があります。①老齢給付金⇒原則60~75歳の自分の好きな時...