2025年5月21日に井島貴金属精錬に銀の精錬依頼とインゴット加工依頼しました。

依頼した銀重量としては 2705g でした。

井島貴金属精錬に送るには、ヤマトのコンパクトボックスが重量無制限で楽だと思います。
クロネコメンバーズ割を使って箱代別で374円でした。

また依頼する品物に合わせて、申込書、同意書、身分証明書のコピーを同封します。
申込書、同意書の書式は、井島貴金属精錬のホームページからダウンロードできます。
ちなみに私は自分の要望を細かく書き込んだ 別紙も同封しておきました。

2025年7月5日、インゴットに加工され 無事帰ってきました。
46日間かかりました。
返却はヤマトの元払いで発送してくれます。60サイズでした。

家族が揃ってから娘に開けてもらいます。

2,705gの銀製品から、2,319gの純銀が採取できました。
歩留り的には85.7%です。
200gのインゴット11個と残りは笹吹き銀119gで返却してもらいました。

インゴット もこれだけ揃うとテンションが上がります🤩

娘も大変気に入ったようです。
今回掛かった費用としては、
依頼時に前金で12,149円振込
完了後に49,742円振込
合計で61,891円
銀2319g分だから精錬単価的には26.68円/g掛かった計算です。

井島貴金属精錬の明細です。
①前処理費用:5,000円
⇒風袋込み2,841g×1.6円×消費税 1.1
②精錬費用:25,509円
⇒銀2,319g×10円×消費税 1.1
③インゴット加工費用:30,250円
⇒加工代2,500円×11個×消費税 1.1
④送料:1,133円
⇒1,030円×消費税 1.1
前処理費用が風袋込みで乗っていますね🙄
七宝焼きが付いたシルバー製品を送ったので、前処理費用が発生すると予想していたのですが…
ハンマーで叩いて可能な限り七宝焼きを除去して送ったのですが、やはり厳しかったようです。
それにしても 風袋込みで計算しなくてもいいと思うんですが、まあ そこは現場的な対応なんでしょう。
風袋分で+136gなので、過剰に梱包したのが仇になってしまいました😅

最後に
色々とありますが満足する結果でした。
特に、ここ2年ほど集めていた銀製品が、家族に残してあげられる形になったのは良かったです。
人の一生は一代限りではありますが、この銀インゴットは全て娘に引き継がせる予定です。
今回 入手した119g分の笹吹き銀もあるので、近いうちにまた追加で精錬依頼を出したいと思います。
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント