懸命に働いているのか?それとも賢明に働いているのか?

事業

先日のブログで 収入を時給で考えているといつまでも裕福になれない理由とは をアップしました。

時給脳の内容についてのブログでしたが、ロバート・キヨサキ氏の金持ち父さん貧乏父さんの中に例え話があるので紹介します。

昔々、あるところにしなびた村がありました。田舎の村でしたがそこでの暮らしはある問題を抱えておりました。

その村では雨が降らないと水が手に入らなかったのです。

村の村長は、この問題を解決するために村に水を運搬する仕事を引き受けてくれる人を二人募集しました。

結果、エドとビルという二人の男と契約をしました。

村長は、二人で競合してくれれば価格を抑えることができるし、供給リスクも少なくなると考えたのです。

エドは契約が決まると二つのバケツを用意し、水源の湖から村の貯水タンクまで毎日何往復も水を運びました。

朝から晩まで二つのバケツで水を運び続けたエドのもとにはすぐにお金が入ってきました。

朝の早い時間から毎日何往復もするのは辛い仕事でしたが、すぐにお金が入ってくるのは嬉しかったし、この契約を結べた二人のうちの一人になれたことを喜びました。

もう一人の男、ビルは契約を結んだ後に一年ほど村から姿を消してしまいました。

競合相手がいなくなりエドは喜びました。水の運搬の仕事が独占できたのです。

ビルはバケツの運搬でエドと競うつもりはありませんでした。その代わりに自分のビシネスプランを立て、会社を興し、投資家を見つけ、建築作業員を雇い、一年後に水源の湖から村までを結ぶパイプラインを完成させたのです。

パイプラインの開通祝の式典で、ビルは自分の供給する水は エドの運ぶ水よりもとても綺麗で 値段も1/4にすると発表しました。村人たちは大喜びでビルのパイプラインの蛇口に乗り換えました。

エドはビルとの競争に勝つために水の値段を1/4に下げ、バケツを四つに増やし、すべてのバケツに蓋を付けゴミが入らないように慎重に運び始めました。息子二人にも手伝わせて、24時間水を運ぶようにしたのです。

ビルはこのパイプラインのビジネスモデルを世界中の同じような未開発の村にも提供し、多くの富を築き、幸せに暮らしました。

エドはずっとバケツで水を運び続け、お金に苦労する生活を続けました。

どうでしょうか?

時給脳の人はどうしても目先の利益を優先してしまい、自分のビジネスモデルを考えることができないのではないでしょうか?

今 あなたのやっていることはパイプラインの建設でしょうか?

それともただ水を運んでいるだけですか?

懸命に働いているのか?それとも賢明に働いているのか?

あなたならどちらを選びますか?

一度しか無い自分の人生です、学んで行動して経済的自由への道を切り開いて、自分が自分らしく生きるために人生を構築していきましょう。

コメント