フリマサイトでこんな銀貨を購入しました!

シンガポール独立10周年を記念した大型銀貨です。
銀貨のスペックです。
- 直径: 41mm
- 量目: 31.1g
- 品位: 銀500

年号は1977年です。
シンガポールがマレーシアから正式に独立したのは1965年です。
この銀貨は、独立10周年を記念して1975年から1977年にかけて製造されたみたいです🙄

重量も問題のないレベルです。

シンガポールの独立の経緯は以下の通りです。
植民地時代
シンガポールは1819年にイギリスのラッフルズによって植民地として設立されました。

第二次世界大戦中の1942年から1945年には、日本軍に占領され「昭南島」と改称されましたが、戦後は再びイギリスの支配下に戻りました。
自治政府の成立
1955年、シンガポールは部分的な自治権を獲得し、1959年には人民行動党が選挙で圧勝し、リー・クアンユーが首相に就任しました。
この時期、シンガポールは高度な自治権を持つようになりました。
マレーシアとの統合
1963年、シンガポールはマレーシア連邦に加盟しました。
この統合は経済的な利益を期待してのものでしたが、マレー人優遇政策に対する不満が高まり、民族間の緊張が増しました。
独立の決定
1965年、シンガポールはマレーシアとの関係が悪化し、政治的・経済的な対立が深まる中で、独立を決定しました。
8月9日、シンガポールは正式にマレーシアから分離し、独立した共和国となりました。この独立は、リー・クアンユー首相の指導のもとで実現しました。

1枚の銀貨がいろいろなことを教えてくれますね。
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント