SNSで教えてもらったシルバークリーナーを購入してみました。

結構大きな箱で届きました 80サイズ ぐらいあります。
早速 開封します。

箱の大きさの割には エラく小さいですね、笑かしにきてるんでしょうか🤣

シルバークリーナーです。

Amazonで740円で購入しました😆



20g なので そんなに 容量はないですね🙄

説明書がついています。こういう配慮があるのは嬉しいですね😊

基本はアクセサリー用で、浸漬時間は10秒程度で大丈夫みたいです。

自家トーン加工に失敗して、硫化しまくってる銀貨はいっぱいあるので試してみます。

開封してみます。

容器の直径は33mmほどです。あまり大きな銀貨は この容器では投入できませんね🙄
まずは硫化しまくっている 赤十字 銀メダル勲章を試してみようと思います。


↑施工前です。


↑10秒浸漬処理後です。
画像だと分かりにくいですが、処理後は硫化物による黒ずみは明らかに減りますが、劇的に綺麗になったかと言われたら そうではないです🙄
もっと 別のものでもやってみましょう。


↑今度は雑銭の中から出てきた旭日10銭銀貨を試してみます。

前処理とか無しにぶっこんでみます。


↑15秒浸漬処理後です。
確かに表面の黒ずみは低減しています。

さらに追加で40秒ほど浸漬処理してみました。


↑40秒追加浸漬処理後です。
確かに綺麗にはなってきていますが、劇的に、というほどではないですね。

さらに追加で、台所用中性洗剤をかけて 消しゴムでこすってみます。


↑これが一番綺麗になる気がします🙄


↑今度は自家トーン加工に失敗した旭日50銭銀貨で試してみます。

今度は60秒ほど浸漬処理してみます。


↑60秒浸漬処理後です。
画像だと分かりにくいですが、頑固な黒ずみ はだいぶ 軽減されました。
ただ ピカピカになるかと言われたら ここまでのレベルではないです。

以上で検証は終わりです。
検証としては、だいぶ硫化の酷い銀貨に使いましたが劇的に綺麗にはなりませんでした。
ただ硫化物の除去は認められるので、ちょっとしたミルクスポットの除去や表面の曇りの改善には有効ではないでしょうか🙄
そんなに高いものではないし 1つ持っていてもいいかもしれないですね😆
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント