日常

アクリル樹脂に封入された銀貨を取り出しました!

先日の続きで樹脂に封入された銀貨を取り出してみようと思います。 とりあえず 現状はこんな感じなので、半田ごて を使って 銀貨の側面部分の樹脂を焼き切ってみようと思います。 30 Wの半田ごて なので結構パワーがあります。 とりあえず一番 リ...
日常

アクリル樹脂に封入された銀貨を取り出してみようと思います!

先日 フリマサイトで2000円で購入したカナダの銀貨セットです。 アクリル樹脂?みたいな透明な樹脂に封入されています。 元々は ペンスタンド だったんでしょうか? 底面側にはエリザベス女王2世の肖像があります。 ペンスタンドだった頃の名残で...
日常

バハマ諸島の地理と歴史:フラミンゴが彩る島々の物語

地理的概要 バハマ諸島は、北アメリカの南東に位置し、大西洋に浮かぶ約700の島々と2000を超える小島や岩礁から成り立っています。バハマの総面積は約13,878平方キロメートルで、これはほぼ日本の岐阜県と同じ大きさです。主要な島としては、ニ...
日常

納涼 自家鋳造祭りを開催しました!

今日の埼玉は台風一過の影響なのか暑かったですね🥵 こんな暑い日は自家鋳造でもして暑さを吹き飛ばすに限ります😆 夕方から時間があったので、以前から試してみたかった 100均で購入したパウンドケーキのステンレス型でアルミインゴットを作ってみたい...
日常

フランスの貿易銀について分かりやすく解説してみます!

フランスの貿易銀の歴史と背景 19世紀末から20世紀初頭にかけて、フランスは積極的に植民地拡大政策を進め、東南アジアの一部を含む広大な地域をその支配下に置きました。この時期、フランスはインドシナ半島東部に位置する安南(現ベトナム中部)、カン...
日常

日本の貿易銀について分かりやすく解説してみます!

日本の貿易銀とは何か? 貿易銀とは、19世紀から20世紀初頭にかけて各国が発行した国際貿易用の銀貨であり、日本もその例外ではありませんでした。日本が発行した貿易銀は「貿易銀」や「貿易ドル」と呼ばれ、主に中国との貿易を目的として使用されました...
事業

貿易銀とはどういった銀貨だったんでしょうか?

貿易銀とは何か? 貿易銀とは、19世紀から20世紀初頭にかけて各国が発行した銀貨の一種で、主に国際貿易で使用されました。これらの銀貨は、特にアジア地域での貿易において、金銀比価(つまり、金と銀の価値比率)の違いや、各国の通貨制度が統一されて...
日常

一円銀貨を自家トーン加工してみました!

以前からの懸案事項であった一円銀貨の自家トーン加工ですが、高価な銀貨なので躊躇しておりました。 今年の春先に さくらコインショウでかなり安く購入した修正一円銀貨を使ってトーン加工をしてみようと思います。 世田谷スタンプコインさんで買った修正...
日常

自作した金型に溶けたアルミを流し込みました!

先日 自作した金型です。 今日はこの金型に溶けたアルミを流し込んでいこうと思います。 注湯というやつですね😆 暑いのでなるべく朝早いうちから始めます。 材料は出来の良くなかったアルミのインゴットやアルミ缶などを使います。 家庭用バーナーで着...
日常

アルミ鋳造用の金型を作製しました!

前回作ったアルミのインゴットの型では容量が少なくなってきたので、オリジナルの金型を作製したいと思います。 ホームセンターでこんなものを買ってきました。 鉄板素材です。 幅 75mm 厚さ 4.5mm の鉄板です。 大体1000円弱ぐらいでし...