日常

日常

激動のヨーロッパを駆け抜けた銀貨――1930年オランダ2½グルデンとウィルヘルミナ女王の物語

本日こんなものが届きました。みんな大好き ゆうパケットポストミニです。早速 開封してみましょう!オランダのウィルヘルミナ女王が描かれている2½グルデン銀貨です。なかなか 渋い感じのトーンです。年号は1930年です。1930年はこれで2枚目に...
日常

ローマ首都100周年記念‼️伝説の1000リラ銀貨が語るイタリア統一の物語

こんなものが届きました。早速 開封してみましょう!入っていたのは 1970年 イタリア 1000リラ銀貨です。「ローマ首都100周年コンコルデ」記念銀貨になります。この銀貨のスペックです。額面:1000リラ発行年:1970年発行枚数:約3,...
日常

神秘の銀貨‼️チベット・タンカが語る仏教と歴史のロマン

こんなものが届きました。早速 開封してみましょう!入手したのは チベットのタンカ銀貨です。とても特徴的な 銀貨ですね、年号などの記載もなく、想像以上にペラペラです。チベットのタンカ銀貨は、主に19世紀から20世紀前半にかけて発行されたチベッ...
日常

ネットで銀貨購入は怖くない‼️偽物を掴まないための実践ガイド

海外製の偽物の銀貨が日本に入ってくる経路や、コレクターが偽物を掴まないための対策について詳しく解説します。1. 偽物銀貨の日本への流入経路海外製の偽物銀貨は、主に以下の経路で日本に入ってきます。海外ネットショップやオークションサイトから個人...
日常

祖国と自由の輝き――1949年キューバ銀貨が語る歴史とロマン‼️

本日こんなものが届きました。みんな大好き普通郵便です。早速 開封しましょう!前から欲しかったキューバの銀貨です。1949年キューバ20センタボ銀貨です。大きな星のデザインが特徴的ですね。このコインは「REPUBLICA DE CUBA(キュ...
日常

パナソニック製 食洗機のH21エラーの修理をしました‼️

我が家で主力で使っているパナソニック製の食洗機が、突然 動かなくなってしまいました。赤いエラー番号が点灯し、ピーピーと警告音が鳴っています。食洗機の品番は NP-TZ300です。確か10年は使うつもりで奮発して上位機種を購入した気がします。...
日常

プラチナ投資のチャンス到来⁉️価格高騰の裏側と今後の予測

プラチナの地金価格が急騰している原因について、以下の要因を詳しく解説します。プラチナ地金価格急騰の要因自動車産業の動向プラチナは主に自動車の排ガス浄化触媒に使用されており、特にディーゼル車や一部のガソリン車において重要な役割を果たしています...
日常

佐渡金山入場優待、ついに終幕!三菱マテリアル株主優待の今を知る

先日、こんなものが届きました。三菱マテリアル株式会社の株式関係書類です。第100期(2024年4月1日〜2025年3月31日)の期末配当金は1株当たり50円でした。ちなみに私は 1株しか保有していません😅ここは株主優待が秀逸なのです。三菱マ...
日常

海外から買った偽コイン、フリマで売ると逮捕⁉️知らなかったでは済まされない法律の話

海外のECサイトで購入した偽物の現行アメリカ銀貨(アメリカンイーグル銀貨など)を日本のフリマサイトやオークションサイトで販売することは、法律的に問題があります。結論海外ECサイト等で購入・輸入した偽物の現行アメリカ銀貨を、日本のフリマサイト...
日常

1973年 王立カナダ騎馬警察100周年記念銀貨とは⁉️

先日、色々と過去に購入した銀貨を整理したらこんなものが出てきました。カナダの記念硬貨です。中身はカナダ1973年RCMP(王立カナダ騎馬警察)100周年記念銀貨です。もう50年以上前の銀貨なんですね。なかなかいいトーンです。銀貨のスペックで...