日常 わっしょい納涼自家鋳造夏祭りを開催しました‼️ 久々に納涼夏祭りも兼ねて自家鋳造をすることにこの日は北関東で最高気温記録が更新された日でした。自作したインゴットの金型とAmazonで買った炉壺を使います。溶解素材はアルミを使います。過去に作製したアルミインゴット約1キロ分使います。ドライ... 2025.08.06 日常
日常 【銀狩】カトラリーバングルを購入しました‼️【貯銀】 自宅警備をしていたら こんなものが届きました。みんな大好き ネコポスです。早速 開封してみましょう!中身は シルバー製のバングルです。2つに折れてしまったジャンク品です。実質購入価格は2,410円でした。実はこのバングル、元々はティファニー... 2025.08.05 日常
日常 運河の国・パナマを駆け抜けた銀色の栄光――1970年5バルボア銀貨が語る歴史と情熱 以前 購入した銀貨を整理していたら発見しました。1970年パナマ5バルボア銀貨です。かなり大きい銀貨です。1970年パナマ 5バルボア銀貨の概要とスペックこの銀貨は1970年、パナマで開催された「第11回中米カリブ競技大会(XI Juego... 2025.08.03 日常
日常 自家鋳造用のインゴットの型を自作してみました‼️ 何か作ってみたいなと思い、以前から懸案事項だった 自家鋳造用のインゴットの型を自作してみたいと思います。ホームセンターで買ってきた鋼材です。厚みが4.5mm、幅が50mm、長さは1m弱だったと思います。以前フリーマーケットで購入した切断機を... 2025.08.02 日常
日常 ジャンク銀が資産に変わる‼️井島貴金属精錬で作った銀インゴットの相続税と売却時の落とし穴とは⁉️ 井島貴金属精錬でジャンク銀を精錬加工して作った銀インゴットを、子供に相続させた場合の税金は、次のように考えられます。相続税について相続した銀インゴットは相続財産として、その時点(被相続人の死亡時)の評価額で相続税の対象になります。評価額は銀... 2025.08.01 日常
日常 【永久保存版】井島貴金属精錬の銀インゴット売却は老後が断然おトク‼️税金負担を最小化する裏ワザ解説 個人がジャンク銀などを集めて井島貴金属精錬などで精錬・銀インゴット加工し、そのインゴットを売却した場合、その売却益は「譲渡所得」として扱われ、他の所得(たとえば給与所得)と合算されて総合課税の対象となります。譲渡所得の計算は以下の通りです。... 2025.07.31 日常
日常 井島貴金属精錬で作ったインゴットの売却にも注意‼️知っておきたい個人にかかる税金ガイド 日本国内で個人が金・銀・プラチナ・パラジウムなどの貴金属インゴットを売却した場合、売却によって得た利益(譲渡益)は原則として「譲渡所得」として所得税および住民税の課税対象になります。ただし、年間の譲渡所得の合計額が50万円以下であれば、特別... 2025.07.29 日常
日常 名品ギルダー銀貨の横顔:王室、文化、激動の時代背景を深掘り‼️ こんなものが届きました。みんな大好き ゆうパケットポストミニです。早速 開封してみましょう!1929年オランダ1ギルダー銀貨2枚です。実質155円/gで狩れました😆2.5ギルダー銀貨は何枚か持っているのですが、1ギルダーは初めて手に入れまし... 2025.07.28 日常
日常 福島県郡山市にあるコインショップに行ってみましたが… 今週末は家族で福島まで桃を買いに行くので、道中 コインショップに寄ってみようと画策しておりました。来ました、福島県郡山市にある東北コインです。なんと‼️閉まっております🥺🥺🥺なんか書いてあります。定休日は火曜、休日らしいです。休日の正確な定... 2025.07.27 日常
日常 冷戦時代の平和の証―1988年アメリカオリンピック1ドル銀貨を徹底解説‼️ こんなものが届きました。みんな大好き レターパックプラスですね。早速 開封してみましょう!アメリカのコインですね。1988年のオリンピック銀貨です。1988年と言うと韓国のソウルオリンピックですが、なぜアメリカの記念銀貨が発行されているので... 2025.07.26 日常