【確定申告攻略】青色確定申告について

事業

みんな大好き確定申告、確定申告を制するものが人生の蓄財レースを制するんですね。

私も近いうちに個人事業主として開業届を提出する予定なので、今回は青色確定申告についてのブログです。

確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの1年間の儲けを国(税務署)に申告することです。

まず、確定申告には3種類あります。

①白色申告(0円控除):帳簿が簡単

②青白申告10万円控除:帳簿が簡単 ※白色と同等

③青色申告65万円控除:帳簿が面倒くさい

①白色申告を選択するメリットはほとんどないんですね。

青色申告のメリットとは

■青色申告特別控除65万円が受けれる(複式簿記による記帳が必要)

■家族への給料を経費に出来る(専従者給与:税務署に届出が必要)

■赤字を3年間繰り越せる

■30万円未満のものを一括で経費に出来る(合計300万円まで)

青白申告を受けるための条件

■開業届と青色申告承認申請書を税務署に提出

■提出期限:開業2ヶ月以内か、その年の3月15日まで

※『青色申告承認申請書』は一度提出すれば、事業継続中は再度提出する必要はありません。

■複式簿記:65万円控除を受けるために青色申告承認申請書の複式簿記を絶対に選択すること!

複式簿記は会計ソフトがあれば自動でやってくれるので、有効に活用したいところですね。

確定申告の流れ

①1月1日~12月31日に生じた所得にかかる所得税を計算する

②書類を作成して2月16日~3月15日までに税務署に申告する

③納税する

確定申告で申告する書類

①青色申告決算書(4枚)

(1枚目)損益計算書:1年間の経費はこれくらいで、これだけ稼ぎました!という書類

(2枚目)売上の内訳

(3枚目)減価償却の情報

(4枚目)貸借対照表:私の資産と負債はこんな感じです!という書類

②確定申告書B:私の所得税はこういう理由でこの額になりました!いう書類

確定申告書B作成前に用意するものとしては(ある場合は)下記になります。

■源泉徴収票

■生命保険の控除証明書

■医療費の明細書

■ふるさと納税や寄付金控除の領収書

青色申告決算書と異なるのは、該当する控除を自分で申告する必要があります。

社会保険料控除、生命保険料控除、配偶者控除、扶養控除などなど

確定申告書類作成の相談には税理士の方々を思い浮かべますが、税務署の方々なら無料で相談に乗ってくれます。

事前に電話で予約すると対面での相談にも乗ってくれるので、最寄りの税務署に一度問い合わせてみてもいいかもしれないですね。

以上、参考になりましたら幸いです。

コメント