事業

【確定申告攻略】配当金の節税方法について2

昨日の続きになります。各所得の種類別の課税方式の一覧になります。投資による主な利益は配当による『配当所得』か、株式等の売買による『譲渡所得』になるかと思います。ここで注意したいのは、株式等の売買による所得(利益)は総合課税は選択できず、分離...
事業

【確定申告攻略】配当金の節税方法について

来年から実装される新NISA制度ですが、今まで特定口座に入れていた金融商品を売却して、来年の新NISAに入れ込もうと考えている人も多いのではないでしょうか?たしかに新NISAの枠は年間最大360万円もあり、それだけの余剰資金を持っている人は...
事業

【令和6年度与党税制改正大綱】複雑怪奇な定額減税4万円の全体像とは?

昨今の物価高の影響で日本国民の生活が苦しいため、政府の経済対策で国民一人一人に4万円ずつ税金を還元する『定額減税』を実施する予定です。税金を還元といっても、国民には色々な人がおりますよね。高収入サラリーマンから自営業者、現役を引退した年金ぐ...
事業

【2024年はどうなる?】2024年度 税制改正大綱について

2024年度 税制改正大綱が発表されましたね。2024年度 税制改正大綱とは、2024年度以降に行われる日本の税制改正の方針をまとめたものです。いってみれば今後の日本の税制改正計画を示した たたき台なんですね。来年の3月頃に改正法案が国会で...
事業

【新NISA対応】新NISAとiDeCoはどちらを優先すべきなのか?

来年から実装される新NISA、非課税投資枠の大幅な拡大と制度の恒久化など今までのNISAとは大きく進化しております。新NISAばかりが大きく取り上げられていますが、iDeCoも制度的にはとても優れたものです。ただ分かりにくい複雑怪奇なiDe...
事業

心に刺さった金言

この資本主義の世の中は、リスクを取りたくない人達から利益を吸い上げる仕組みになっているので、リスクを取る側に回らなければいつまで経っても人生は楽にならないのである。
事業

【新NISA対応】扶養されている人が新NISAで利益が出たら社会保険料は上がるのか?

扶養制度を利用している専業主婦、専業主夫、学生さんなどを対象にしたお話です。扶養制度には『税制上の扶養』と『社会保険制度上の扶養』の2種類があり、この2つは全くの別物なんですね。この2つを一緒に考えてしまうと非常に混乱するんです。なんで分か...
事業

【新NISA対応】高配当株投資以上!?毎年20%切崩し360万円再投資の裏技!

来年から実装される新NISAですが、非課税枠を再利用できるという特徴があります。一度売却してしまっても翌年に非課税枠が再利用できるんですね。注意しなければいけないのが、売却価格分が再利用できるのではなく、売却価格の取得価格分が再利用できるこ...
事業

花火大会の高額有料席にケチを付ける情弱とは?

今年の夏はコロナ規制が解除され、各地でコロナ前のような夏祭りが開催されましたね。夏の夜空を彩る風物詩でもある花火大会も全国各地で開催されました。ただ一方で今年の花火大会は、『有料席化』と『高価格化』が進んでいることがニュースにもなっていまし...
事業

【ガラパゴスボーナス】労働対価の後払いという日本のボーナス制度

勤め人正社員のみなさん、もう冬のボーナスは出ましたでしょうか?私が以前勤めていた会社では12月10日に支給されており、今年であれば営業日の12月8日に支給されていると思います。給料とは別にまとまったお金がドカンと振り込まれるわけですから、ボ...