2025-02

日常

1700年代の銀貨を購入しました!

本日こんなものが届きました。フリマサイトで購入したコインです。早速 開封します!今回購入したのはNGCスラブ品です。購入したのは、1767年 オーストリア領ネーデルラントにおける2シュトゥーバー銀貨です。当時のオランダで流通していた銀貨の一...
日常

1915年 イタリア 2リラ銀貨を入手しました!

色々とご縁があってイタリアの2リラ銀貨を入手しました!年号は1915年です、100年以上前なのでアンティークコインですね。4頭の馬が引く古代ローマの戦車「クァドリガ」が描かれており、その上に勝利の女神が立っています。女神は左手に盾、右手にオ...
日常

1927年イタリア10リラ銀貨の真贋とは!?

縁があってこの銀貨を入手しました。1927年 イタリアの10リラ銀貨です。2頭の馬が引く戦車(クアドリガ)がデザインされています。ヴィットリオ・エマヌエーレ3世の肖像が描かれています。銀貨のスペックとしては下記になります。国:イタリア発行年...
日常

1952年メキシコ ミゲル・イダルゴ 5ペソ大型銀貨の真贋とは!?

縁があって、この銀貨を入手しました。メキシコの独立運動の指導者であるミゲル・イダルゴの肖像が描かれた大型銀貨です。年号は1952年の5ペソ銀貨です。カタログスペックとしては下記のようです。直径 40.0mm量目 27.73g品位 silve...
日常

1963年イエメン リアル銀貨を入手しました!

フリマサイトで こんなものを購入しました。1963年のイエメン1リアル銀貨です。銀貨のスペックとしては 下記になります。品位 銀720量目: 約20g直径: 約40mm重量も問題ありませんでした。40mmほどある 銀貨なので やはり 迫力が...
日常

帝政ロシア領時代のフィンランド25ペニア銀貨を手に入れました!

フリマサイトで購入したものが届きました!早速 開封しましょう!中身はこんな感じです。小ぶりな銀貨です。このタイプの保護ケースってPVC入ってませんか🙄購入したのは、帝政ロシア領時代の1917年フィンランド25ペニア銀貨です。1917年12月...
日常

1943年アメリカのスチールペニーを手に入れました!

以前から気になっていた このコインをようやく手に入れました!1943年のアメリカの1セント硬貨です。アメリカの1セント硬貨は通称「ペニー」と呼ばれますが、この1943年のペニーはなんと鉄製なんです。1943年のスチールペニーは、第二次世界大...
日常

埼玉県加須市の「騎西だるま市」に行ってきました!

今日は家族で埼玉県加須市の玉敷神社で行われる「騎西だるま市」に行ってきました。「騎西だるま市」は、毎年2月1日に玉敷神社で開催される伝統的な祭りです。このお祭りは、地域の新春の風物詩として広く知られています。ちなみに 昨年は平日での開催だっ...