日常 丸銀ビールグラスを作製してみました‼️ 今回は以前からやってみたかった丸銀印のビールグラスを作製してみようと思います。なるべくストレート形状で直径の大きいグラスを用意します。一円銀貨などに押されている丸銀印ですね。この丸銀印をグラスに転写したいです。まずは白黒の画像に落とし込み、... 2025.05.23 日常
日常 現行コイン年号別アルバムを入手しました‼️ こんなものを入手しました。現行コイン年号別アルバムですね。フリマサイトで実質6,941円でした。早速中を見ていきましょう!1円玉が20枚です。昭和30年の完全未使用品なら最も高額になりますが、並品ですとほとんど価値はないみたいです🙄5円玉が... 2025.05.22 日常
日常 日本発のコイン鑑定会社、セレス鑑定保証株式会社(CAG)とは⁉️ 近年 日本国内で徐々に知名度を上げているCAGスラブですが、どのようなものでしょうか?セレス鑑定保証株式会社(CAG)の概要会社の正体と設立情報セレス鑑定保証株式会社(CAG)は、日本・東京を拠点とするコインおよび青銅器の鑑定専門会社です。... 2025.05.21 日常
日常 財務省放出金貨とサンフランシスコ平和条約の関係性とは⁉️ 財務省放出金貨とは?財務省放出金貨は、2005年から2008年にかけて日本の財務省が保有していた近代金貨の一部を市場に放出したものを指します。この放出は、財政赤字を補填するための措置として行われました。具体的には、32,683枚の金貨がオー... 2025.05.20 日常
日常 フリーマーケットに銀狩に行きました‼️ 関東も近々梅雨に入りそうな天気になってきました。今日も 毎週 定例のフリーマーケットに行きました。ここのフリーマーケット会場は、夏場はプールの駐車場がメインになってしまうので、夏季の2ヶ月間は開催されません。梅雨時に入ると雨で中止のなる確率... 2025.05.19 日常
日常 赤十字有功章を溶解するとどのくらいの銀になるのか検証してみました‼️ 今回 色々と思うところがあって、この赤十字有功章にどのくらいの銀が含まれているのか 実際に確認してみようと思います。金色有功章です。金具込みでの重量は31.34g です。表面には七宝焼きと思われる装飾があります。ダブル銀狩ファイヤーで攻めま... 2025.05.18 日常
日常 喪服の女王たち――ヴィクトリア女王とマリア・テレジア、愛と哀悼の伝統を辿る ハプスブルク家の女帝マリア・テレジア(1717年5月13日 - 1780年11月29日)は、1765年に夫フランツ1世を亡くして以降、終生喪服を着続けたことで知られています。マリア・テレジアイギリスのヴィクトリア女王(1819年5月24日 ... 2025.05.17 日常
日常 1975年パプアニューギニア プルーフコインセットを入手しました! 本日 こんなものが届きました。みんな大好きネコポスです。早速 開封してみましょう!入念に梱包してくれています。中身は1975年パプアニューギニアのプルーフコインセットです。1975年にフランクリンミント(米国ペンシルベニア州)が発行した「パ... 2025.05.16 日常
日常 【満洲帝国】在外貨幣 壹分青銅貨を入手しました‼️ 最近、地味にハマっている在外貨幣をまた入手しました。なかなかの美品です。年号は康徳四年(1937年:昭和12年)です。このコインは、かつて中国東北部に存在した「満州国」(1932年建国~1945年消滅)で発行された貨幣です。表面には「壹分」... 2025.05.15 日常
日常 明治4年 旭日竜20銭銀貨を入手しました! 本日こんなものが届きました。普通郵便ですね。書留で届いた試しはないです😅早速 開封してみましょう!この固定の仕方は参考になります。ベテランコレクターの技といった感じです。届いたのは明治4年 旭日竜20銭銀貨です。未使用級とのことです。旭日竜... 2025.05.14 日常