最近、我が家の2歳の娘はお花にすごく興味があるので、今日は家族で曼珠沙華を見に行きました。
場所は群馬県 邑楽郡 板倉町にある離山公園です。超ローカルなスポットですね😅

着きました!

隣には ヘラブナの管理釣り場があります。

離山公園という名前だけあって ちょっとした小山の上にあります。
山の上までは車で行けるんですが、今回は運動も兼ねて 歩いて行きます。

向う道中ですでに曼珠沙華が確認できます。

日当たりのいい場所はまだ咲いていないところもありました。今年の残暑が厳しかったからですかね?

頂上に着きました、と言っても大した距離ではないですが、

山の上にも駐車場はあり、数台は駐車できます。

ここでは縄文時代早期の貝塚が見つかっているんですね。


開花にムラはありますが、曼珠沙華が咲き誇っております。


一部、白い曼珠沙華も咲いております、珍しいですね。

日当たりのいい場所は まだ開花していないですね。

山の反対側はなかなか 雰囲気のいい場所になります、大きな魚が泳いでいました。

反対側の山の斜面にも 見事の数の曼珠沙華が咲き誇っております。

これには娘も大興奮です!

雰囲気のいい場所で家族でゆっくりできてよかったです。
夏の猛暑もようやく収まってくれて、外でのレジャーが楽しめるようになってきましたね。
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント