中古コインアルバムに入っていたエラー2銭銅貨を検証しました!

日常
oplus_32

先日 ヤフーオークションで落札したコインアルバムの中に

エラーコインらしき2銭銅貨が入っていました。

この明治16年の2銭銅貨です。

明治16年なので竜のウロコは波ウロコになります。

反対側には何もありません。

同じアルバムに入っていた 明治10年の二銭銅貨と比較をしてみようと思います。

明治10年の方は、ペーパーホルダー込みで15.38g、

カタログデータの重量は 14.26g なので、ペーパーホルダーの重量を1g 強と考えるとおかしくはない重量です。

エラーコインらしき明治16年の方は、ペーパーホルダーも含め14.27g でした。

二銭銅貨の重量はおそらく 13g 程度だと考えられます。

カタログ データの重量よりもおおよそ1.2g ほど軽い計算になります。

この結果から、片面を削り取られ、変造されたエラーコインであると推定されます。

よく見ると外周枠である、馬の歯の輪郭部分が薄っすらと残っているようにも見えます。

誰が、何のためにこんな変造コインを作ったのかは分かりませんが、もうちょっとうまいこと できなかったのですかね🙄

過去に自分が再現した エラーコインの方がもっとうまくできてたと思います。

悪用厳禁にてお願いします😅

以上、参考になりましたら幸いです!

コメント