投資信託における信託報酬以外の隠れコストとは?

事業

emaxis slimシリーズなどの投資信託の運用コストで、真っ先に思う浮かぶのは信託報酬だと思います。

ほとんどの人はこの信託報酬が運用コストだと考えていると思います。

ですが、投資信託の運用には信託報酬以外にも様々なコストが掛かるため、これらのコストを隠れコストと呼んだりします。

隠れコストを把握するには運用報告書に記載されている経費率や費用明細を参考にして算出することができます。

近年は投資信託の運用コスト競争が激化していることもあり、信託報酬を安く見せるために目論見書の作成費や株価指数の使用料などを別計上し、見かけ上のコストを意図的に抑えているという問題が指摘されていました。

まあ、これは信託報酬しか見ていない投資家側にも問題があるとは思います。

このような背景から隠れコストの見える化を図るため、2024年4月より投資信託の目論見書に書類作成費、保管費用、指数使用料なども含めた『総経費率』の記載が義務化されることになりました。

これによって投資家側としては投資信託を比較しやすくなるんですね。

投資は長期に運用すればするほど、継続的に掛かるコストの影響は大きくなります。
投資信託を選択する際には、目論見書だけではなく、運用報告書にも目を通し、これまでの実質コストの負担も確認しましょう。

お金は自由の土台です。そして自由に生きるためにはお金は避けて通れない話題であり、お金がなければ自由には生きられません。

学んで、行動して経済的自由への道を切り開いて、自分が自分らしく生きるために人生を構築していきましょう!

コメント