クボタのコイン精米機で玄米を精米しました!

日常

我が家では以前より健康食の一環でお米は玄米を食べるようにしていました。

ですが 娘が離乳食を食べるようになってからは精米を食べるようにしています。

精米と言っても、5分精米から7分精米くらいです。

7分精米だと見た目も風味もほぼ白米と同じで 胚芽の栄養も残っているのでお勧めです。

ただ 7分精米はほとんど市販されていないので、玄米を買ってきて自分で精米した方が手っ取り早いです。

今回はそんな人のために 無人コイン精米機の使い方を紹介したいと思います。

まずは無人コイン精米機を探します。

私は東京区内で生まれ育ったんですが、就職して埼玉県に出てくるまでコイン精米機という存在を全く知りませんでした。都内住みの方はほとんどなじみがないと思います。

そんな 馴染みのない方も今回のブログを参考にしていただければと思います。

精米機はなるべく新しい機種の方が性能も向上しているのでいいです。

あとは駐車場 近くにある精米機、できれば車で横付けできるところがいいです。30キロ単位とかで精米すると非常に重いですからね。

お釣りが出なかったり 両替ができなかったりするので100円玉を必ず持参していきましょう。

ほぼ100円玉しか使えないと思った方がいいです。

だいたい10キロ精米するのに100円掛かります。地域によってはもっと安いところもあるんでしょうかね。

無人精米機内部です。

中央部分の操作盤でお金を投入し捜査をします。

右側の玄米投入口から玄米を投入し、左側の精米排出口から精米が出てきます。

前述のとおり100円玉しか使えません。

お釣りも出ません。

玄米投入口手前の台に精米したい玄米を置きます。

ここが一番の力仕事ですね、あとは米袋を倒してしまえば玄米投入口に入ります。

お米は妻の親類が送ってくれました。

7月に福島の桃を贈ったのでそれのお返しだと思います、ありがとうございます。

分付き米は3分、5分、7分で選べます。今回は 7部精米にします。

他にも 標準米や上白米、クリーン精米 などが選べます。

クリーン精米とは、無洗米みたいな感じですね。

まずは100円玉を投入すると精米機が起動します。

この時点で精米に必要なお金を全部投入してしまってもいいと思います。

玄米投入口の蓋が開き、玄米が投入できるようになります。

玄米投入口に記載されている注意事項です。

玄米を投入してしまいます。

30キロ全ての玄米が投入できました。

投入前の玄米です。茶色いですね。

投入済みの米袋を精米 排出口のホッパーの下にセットします。

精米機の機種によっては排出口部分に 袋を引っ掛けることができたりします。この機種はできないですね。

1分ほど経過するとホッパーに精米が出てきます。

精米後のお米の状態を確認しましょう。気に入らなければ 途中から精米条件の変更もできます。

精米排出口下のペダルを踏むとホッパーに溜まった精米が米袋に落ちてきます。

こんな感じです。

米袋を倒してしまわないように注意しましょう。

精米したての7分精米です。

見た目はほとんど白米ですよね。

胚芽が少し残っている分 白米より栄養価が高いです。

精米したては暖かいです、というか熱いです。

早速、今晩はこのお米を娘のために炊いてあげようと思います。

精米したてのお米は美味しいですからね、いっぱい食べて元気で丈夫で大きく育って欲しいです。

以上、参考になりましたら幸いです。

コメント