夜光貝で結婚指輪を作って妻にプレゼントしてみました!

家族
Oplus_132096

以前 購入した夜光貝の貝殻ですが、

全部で8個あります。

それらを使って ちまちまとアクセサリーを作り続けています。

今回で3個目の夜光貝になります。

最大級の大きさの夜光貝です。

貝殻の厚みもあるので、今まで作れなかったものを作ってみようと思います。

妻に贈る結婚指輪を作ってみます。

なるべく厚みのありそうな部分をホールソーで切り出します。

こんな感じにくり抜きました。

この部分を使います。

厚みも十分あります。

グラインダーで削って表面を一皮剥きます。

だいぶイメージが変わります。

小さめのホールソーを使って中央に穴を開けます。

若干センターがズレましたが 想定内です😅

妻の指輪のサイズは13号なので内径はφ17mm ぐらいです。

リューターや ドリルを使って、内径をφ16.5mm ぐらいに加工します。

回転体に嵌めて外周側も全体的に削っていきます。

耐水研磨紙で念入りに研磨します。

その後 バフ研磨をして完成ですが、表面がデコボコしてしまって仕上がりがイマイチです😫

指輪のサイズは13号にしています。

仕上がりがイマイチだったので ベルト研磨機でなるべく 平らに削り直しました。

だいぶ すっきりしました。

これで完成です!

裏面はこんな感じです。

早速 妻にサプライズでプレゼントしたら結構気に入ってくれたようです😊

非金属の指輪なので、金属アレルギーの人などに おすすめできます🥰

指輪として使わない時はペンダントトップとしても使うことができます😆

今回初めて夜光貝から指輪を作ってみましたが、削りの工程が多く、想像以上に面倒で時間がかかってしまいました。

次回作る時は工順を見直して、短時間でうまく作れるようにしたいですね。

以上、参考になりましたら幸いです!

コメント