先日 入手したイギリスの勲章、ジョージ・メダルです。

この深掘りのデザインがお気に入りです。
銀製のようなトーンが出ていますが、材質は不明です。

重量は30.59gです。

せっかくなので比重を測定して 材質を推定してみようと思います。
比重は水中置換法で求めます。
水中置換法は、物体の比重を測定するための一般的な手法であり、アルキメデスの原理に基づいています。
この方法では、物体を水などの密度が既知の液体に沈め、その浮力を利用して物体の体積を求めます。
簡単に言うと、『空気中で測定した重量』を『水中で測定した重量』で割れば 算出されます。

なるべく測定誤差をなくすために 細い釣り糸(0.4号)を使います。

水中での重量は2.98gです。
30.59÷2.98=10.265g/c㎥
純銀の比重は10.49g/c㎥ なので 純銀製ではなさそうですが、900銀前後の可能性が高いと思われます。
ただ、留め金の部分も合わせて測定しているので、測定誤差が大きくなっている可能性もあります。

比重測定後は、柔らかい布で水分を拭き取り、ドライヤーで完全に乾かしました。
とりあえず 銀めっき製ではないようなので安心しました😅
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント