日常 1995年ロシア 黒海バンドウイルカの銀貨を入手しました! 色々とご縁があって この銀貨を入手しました。1995年にロシア銀行によって発行された1ルーブル(ОДИН РУБЛЬ)額面のプルーフ銀貨です。表面には、ロシア連邦の国章である双頭の鷲が描かれています。コインの縁には「БАНК РОССИИ」... 2025.02.23 日常
日常 君はアメリカのリバティ・コイン法を知っているか!? アメリカのリバティ・コイン法とはリバティ・コイン法(正式名称:Public Law 99-61)は、1985年7月9日にアメリカ合衆国のロナルド・レーガン大統領によって署名され、制定されました。リバティ・コイン法は、アメリカ合衆国造幣局が国... 2025.02.22 日常
日常 1870年スペイン臨時政府5ペセタ銀貨を入手しました! こんなものが届きました。早速 開封してみましょう!今回 入手したのは1870年スペイン臨時政府5ペセタ銀貨です。1868年のクーデター時、臨時政府( 1868-1870 )によって約2年間だけ鋳造された銀貨です。銀貨の表面には「自由の女神」... 2025.02.21 日常
日常 1944年ポルトガル 2.5エスクード銀貨を入手しました! 本日こんなものが届きました。早速 開封していきましょう!中身はこんな感じです。入念に梱包されています。届いたのは 1944年ポルトガル2.5エスクード銀貨です。フリマサイトで実質566円で購入しました。コインの表面には、ポルトガルの国章が描... 2025.02.20 日常
日常 平成17年 愛・地球博の500円記念硬貨を入手しました! 先日 購入したコインアルバムを改めて確認していたら、あまり見たことのないコインが入っていました🙄これですね。平成17年 愛・地球博の500円記念硬貨です。平成17年(2005年)に愛知県で開催された国際博覧会「愛・地球博」を記念して、500... 2025.02.19 日常
事業 【日本初純国産スラブ】DCAS鑑定スラブを入手しました!!! 自宅警備をしているとこんなものが届きました。早速 開封してみましょう。青いプチプチに包まれたものが入っています。入っているのは、日本初 日本発の純国産スラブ、DCAS鑑定スラブです!格納されているのは1963年メキシコ 1ペソ銀貨 MS63... 2025.02.18 事業
日常 銀貨に付着した古いセロハンテープを除去してみます! ここ最近 個人的にハマっている竜20銭銀貨です。一円銀貨や竜50銭銀貨よりもだいぶお手頃な価格で手に入るのもいいです。2枚で1600円でしたが、二十銭の面にセロハンテープの残りがある訳あり品です😅テープの糊ではなくて、明らかにテープが残って... 2025.02.17 日常
日常 毎週定例のフリマ銀狩に行きました! 今日の関東は春のような陽気でしたね。家の近くの梅の木も花を咲かせました。本日も毎週定例となっているフリマ銀狩に行ってきました。それでは早速 見ていきましょう!ずいぶん古い産婦人科病院の刻印みたいなものが売られていました。自作インゴットの刻印... 2025.02.16 日常
日常 群馬県の尾曳稲荷骨董市に行きました! 今日の関東は暖かくて春の陽気でしたね。第3土曜日なので、群馬県館林市の尾曳稲荷神社で開催される尾曳稲荷骨董市に行ってきました。家の用事で色々と遅れ、着いたのは10時過ぎでした😅ここは古銭を売っているお店があります。いつも一番隅の定位置にいる... 2025.02.15 日常
事業 金価格急騰の真相と未来予測:投資家必見のトレンド分析! 金地金価格の高騰は、さまざまな要因が複雑に絡み合っている結果です。以下に、主な要因と今後の展望について詳しく解説します。金価格高騰の要因需要と供給のバランス世界的に金の需要が増加しており、供給がそれに追いついていない状況です。特に、工業用途... 2025.02.14 事業