2025年4月現在、日本米の価格は相当高くなっています。
全国のスーパーで販売されている米の平均価格は、今月6日までの1週間で5キロあたり税込み4,214円となり、前週より8円上昇して14週連続で値上がりしました。

家計管理上、無視できないレベルになってきたので、コストコで輸入米であるカリフォルニア米の「カルローズ」を買ってきました。

カリフォルニア米の「カルローズ」は、アメリカ・カリフォルニア州で開発された中粒種のジャポニカ米です。
この米は、日本の短粒種とタイ米の長粒種の中間に位置し、両者の良い特徴を兼ね備えています。
カルローズは、軽い食感とアルデンテな歯ごたえが特徴で、粘り気が少なく、パラパラとした仕上がりになります。

価格は5キロで2,998円税込でした。
日本米と比べると相当安いですが、半年ほど前は1,900円ぐらいで売られていたらしく、日本米の価格上昇に合わせて値上げもしていますね😭

カルローズです。

日本のお米よりちょっと細長いですね🙄

我が家ではお米を2リッターのペットボトルに入れています。お米5キロ分で3本分です。

とりあえず 2合分を研いで

炊飯します。

炊きたてご飯はこんな感じです。
見た感じは日本米と変わりませんが、日本米よりも水分が少なく、炊き上がりはふっくらというより「サラッ」とした軽い食感です。
粘りは日本米より控えめで、噛むとやや硬めのアルデンテな歯ごたえがあり、べたつかず、さっぱりとした味わいが特徴です。
味自体はクセがないですが、米本来の甘みや旨みは日本米の方が強いと思います。
ソースやオイルの風味を吸収しやすく、パエリア、リゾット、チャーハンなどの料理に合うそうなので試してみたいですね。
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント