日常 開元通宝の誕生: 唐の経済を支えた革新的貨幣制度 先日フリマサイトで購入した日本貨幣一覧ですが、今回は開元通宝(かいげんつうほう)についてです。開元通宝(かいげんつうほう)は、唐の高祖・李淵(りえん)が621年(武徳4年)に発行を開始した銅銭で、中国の貨幣史において重要な転換点を示すもので... 2024.10.14 日常
日常 【Battlefield of Gingari】本日フリーマーケットで銀狩したモノとは? 日曜日の本日、フリーマーケットに銀狩に行きました。フリマ というか 半分 骨董市 みたいなこの雰囲気が大好きです。どっから引っ張ってきたんだよっていうものが多いですね😅本当はじっくり見たいところですが 妻と子供を別に待たせているので、スピー... 2024.10.13 日常
日常 弥生時代の財宝?出土した貨泉が語る古代日本と中国の秘密 先日フリマサイトで購入した日本貨幣一覧ですが、今回は貨泉(かせん)についてです。この貨幣ですね。日本の古代史を紐解く上で、貨泉は重要な手がかりとなる貨幣です。特に北部九州地方で出土する貨泉は、弥生時代の遺跡の年代を測定するための一つの基準と... 2024.10.12 日常
日常 古代中国の硬貨が日本に?五銖銭が語る隠された歴史 先日フリマサイトで購入した日本貨幣一覧ですが、トップに配置されている貨幣に、五銖銭(ごしゅせん)という貨幣があります。これですね。色々と調べたら 2000年以上も前のずいぶんと古い貨幣のようです。五銖銭は、中国の漢代に発行された銅貨で、日本... 2024.10.11 日常
事業 賢い投資家になるために!効率的市場仮説の基礎知識 効率的市場仮説とは何か?株式市場や金融市場を理解するための基本的な考え方として「効率的市場仮説」があります。この理論は、投資家や経済学者が市場の動きを理解し、予測する際の一つの重要なフレームワークとなっています。この記事では、効率的市場仮説... 2024.10.10 事業
日常 【平安 戦国 江戸〜昭和】日本貨幣一覧を購入しました! フリマサイトで こんなものを購入しました。額縁に入った日本貨幣一覧ですね。メインで狙っていたわけではなかったのですが、あまりの投げ売り価格だったので購入してみました。本日、無事に我が家に届きました。160サイズですね。割れ物があるので 入念... 2024.10.09 日常
事業 7つの習慣における「関心の輪」と「影響の輪」とは? スティーブン・R・コヴィー博士の著書『7つの習慣』において、第1の習慣である「主体的である」は、私たちがどのように自分の生活をコントロールし、向上させるかについての重要な考え方を提供しています。その中で、コヴィー博士は「関心の輪」と「影響の... 2024.10.08 事業
日常 久々に自家アルミ鋳造をしました! 空のアルミ缶がだいぶ溜まってきたので、今日は久々に自家アルミ鋳造をしようと思います。というわけで 久々に七輪をセット今まで使ってきたスキレットパンはだいぶ くたびれてきたので、そろそろ 鍋底に穴が開きそうな感じです。ダイソーで購入したスキレ... 2024.10.07 日常
家族 渡良瀬遊水地まつり in KAZOに行きました! 今日は家族で渡良瀬遊水地のお祭りに行きました。夏の猛暑もようやく収まり 秋のイベントシーズンですね。熱気球係留体験ができるので、娘を乗せてやろうかと思いましたが 加熱バーナーの音に怖がってしまい今回は見合わせました。もうちょっと大きくならな... 2024.10.06 家族
日常 ヤフオクで落札したプルーフ銀貨セットが届きました! 久々に ヤフーオークションで落札をしました。そんなに気合を入れて狙っていたものではないんですが、この金額で落札できればいいかなぁっていう感じで入札していたら、落札できてしまいました。落札金額は送料込みで6350円でした。本日、無事に我が家に... 2024.10.05 日常