今日は自分のジムニーのオイル交換をしてもらいにダイハツ羽生に行きました。
ここは昔から埼玉県北部のダイハツ車販売においては他を寄せ付けないほどの販売力です。
ちなみにダイハツ車じゃなくてもオイル交換はしてくれます。

着きました。
車でないとアクセスは非常に厳しい場所にあります。

元々は根岸自動車なんです。羽生ではかなり古くから商売をされています。

少し前に大幅にリニューアルされました。
リニューアル後、はじめての訪問です。


以前よりも大きく変わってびっくりしました。



キッズスペースも充実しています。

この水槽は以前にあったやつですかね?

オイルは下抜きでしっかりやってくれました。ついでにフィルターも交換しました。

オイル交換費用です。
軽自動車でオイル交換だけなら税込み2,000円でやってくれます。
PayPayでの支払いも可能です。
今回は5W-30のオイル&フィルター交換で税込み3,500円でした。

こんな張り紙がありました。
ダイハツで今一番ホットな話題ですね。
顧客の矢面に立っている販売の現場の人たちは大変そうでした。
現在、ダイハツは全車を出荷停止中ですが、販売店の従業員も生産ラインの従業員も仕事が無くなると家族共々路頭に迷う事になるし、ダイハツともなればサプライヤーも入れれば凄い人数だと思います。
国土交通省が立入検査し立場上、ダイハツ側に何かしらペナルティを課すとは思いますが、現行車を再テストして合格すれば認証する方針で決着するんじゃないでしょうか?
トヨタも全面協力するみたいですし、時間は掛かるでしょうがやってくれると思います。
以上、参考になりましたら幸いです。
コメント