久々に夜光貝を使って何か作製してみたいなぁと思い、加工をしてみることにします。

ちょっと小ぶりな この夜光貝を使います。
サイズは大人の握りこぶし ぐらいです。

重量は250g です、かなり小ぶりですね。

表面を一皮剥くために サンポールに漬けます。
サンポール中の塩酸と夜光貝殻の炭酸カルシウムが反応することで、塩化カルシウム、水、二酸化炭素が生成されます。

とりあえず 軽くやってみましたが、しっかり浸漬させないとだめですね🙄

2 L のペットボトルを使って一晩漬けました。

だいぶ 見た目が変わりましたが、液を交換して もうちょっと攻めます。

こんな感じですね、
前述のように発生しているのは 二酸化炭素です。
液を電子レンジで温めると より反応が活発になります。

最終的に こんな感じになりました。

塩酸で溶けたため、入り口部分のエッジがとても鋭くなって危ないので、紙やすりで削ります。

あえて真珠層だけにはしていないです。

試しに 乾電池式のライトで照らすと なかなかいい感じです。
今度は これをランプシェードとして、ナイトランプを作製してみようと思います。
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント