国営武蔵丘陵森林公園に行きました!

家族
Oplus_132128

今日は家族で国営武蔵丘陵森林公園にチューリップを見に行きました。

国営武蔵丘陵森林公園は、埼玉県比企郡滑川町と熊谷市にまたがる広大な国営公園で、1974年に開園しました。

これは日本で初めての国営公園であり、面積は約304ヘクタール、東京ドームの約65倍の広さを誇ります

よく見るとウグイスがいます

この国営武蔵丘陵森林公園、公園付帯の有料駐車場はあるんですが、1日700円と地味に高いんです😫

そんなわけで公園の入り口付近には民間の駐車場がいくつかあります。

今回最安値の1日100円という駐車場に停めてみました。

ガソリンスタンド の手前にある民間駐車場です。

公園の中央口から東に300m ほど行ったところです。

歩いても3分程度です。

ちなみに この民間駐車場、完全無人駐車場で料金の支払いが特殊です。

料金所の引き出しから封筒を取り出して

封筒に必要事項を記載し、お金を入れ、

このポストに入れれば完了です。

ちなみに富裕層向けの屋根付き駐車場があり、

ここの料金は1日300円です。

ちなみに隣のガソリンスタンドにはカップヌードルの自動販売機(200円)があります😆

公園の入園料金です。

チューリップ畑に来れました!

これには娘も大興奮です😆

チューリップを見ながら みんなでお弁当を食べました😋

食後はさらに公園の散策を続けます。

黒いお花がありますね😳

この先のふわふわドームで娘は2時間近く遊んでいました😅

レンタサイクルもあります。

今度は自転車を借りてもいいかもしれませんね😆

この日は天気もよく1日遊べました😊

以上、参考になりましたら幸いです!

コメント