日常 SV925とスターリングシルバーの違いとは? SV925とスターリングシルバーの違いについてシルバーアクセサリーを選ぶ際、多くの人が「SV925」と「スターリングシルバー」という用語に出会います。これらの用語はしばしば同じものを指すと誤解されることがありますが、実際にはそれぞれの背景や... 2024.08.03 日常
日常 コインアルバムを入手しましたので 開封します! 本日届いた荷物です。早速 開封してみます。この瞬間 いつもワクワクしますね😆今回フリマサイトで購入したのは現行コインアルバムです。実質購入価格は 8,667円です。早速中身を見ていきましょう!1円玉が20枚に、穴無し5円玉、筆5円玉などギザ... 2024.08.02 日常
日常 車の排気ガスで銀貨のトーン加工ができるか検証してみました! 銀貨のトーン加工のために硫黄粉末を購入したとSNSで報告したら、フォロワーさんからこんな情報をいただきました。ホンマでっか!?排ガスでトーン加工ができると😳ジムニーも昨日復帰できたので いい機会ですので検証してみたいと思います。検証サンプル... 2024.07.31 日常
日常 CCF でお楽しみ袋に入っていた旭日竜50銭銀貨をトーン加工しました! 先日 行った CCF でお楽しみ袋に入っていた 訳ありの明治3年 旭日竜50銭銀貨、真贋判定も兼ねて 自家トーン加工をしてみようと思います。そうと決まれば下地処理として重曹リセットを行います。今回は 試験的にコストコで購入した オキシクリー... 2024.07.28 日常
日常 2024 CCFで購入したお楽しみ袋を開封します! 昨日行った 2024コイン コレクション フェアー(CCF)で、世田谷スタンプ・コインさんで購入したお楽しみ袋を開封したいと思います。お楽しみ袋は3つ購入しました。なるべくロットが異なるように3回に分けて購入しています😅それでは開封していき... 2024.07.27 日常
日常 2024コイン コレクション フェアー(CCF)に行ってきました! 今日は日本橋プラザで開催されるコインコレクションフェアー、通称 CCF に行ってきました。梅雨も明けて今日の関東は暑かったですね。会場である日本橋プラザは春先に行われたさくらコインショウと同じ会場です。特にお目当てのものがあったわけではない... 2024.07.26 日常
日常 褒章を手に入れました! 褒章とは天皇陛下が授与する栄典で、特定の社会的分野における事蹟や徳行のすぐれた方に与えられます。種類は藍綬、黄綬、紫綬、緑綬、紅綬、紺綬とあって、綬色によってそれぞれ名称づけられております。今回 入手したのは紺綬褒章になるかと思います。紺綬... 2024.07.25 日常
日常 旭日面になるべく かっちょいい トーンを付けてみます! 今回は日本の古銭銀貨の旭日面にトーン加工を施したいと思います。旭日らしく なるべく かっちょいい トーンをつけるのを目標とします!使うのはこれら、旭日50銭銀貨です。中丸とか呼ばれてるやつですね、大きさ 的にも申し分なしです。なるべく摩耗も... 2024.07.24 日常
日常 メルカリで購入した昭和コインアルバムを開封します! 本日届いた昭和コインアルバムです。メルカリで値下げ申請が通って、実質8,679円で購入できました。それでは早速中身を見ていきましょう!1ページ目↓2ページ目↓3ページ目↓4ページ目↓5ページ目↓6ページ目↓7ページ目↓8ページ目↓最後のペー... 2024.07.23 日常
日常 コカコーラの空缶でアルミインゴットを作ってみました! コカコーラの空缶が溜まってきたので、以前からの懸案事項でもあったアルミの空缶を原料にしたアルミインゴットを作ってみたいと思います!使うのは 350ml のアルミ缶です。このサイズだと空缶の重さは1缶で15g ぐらいです。溶解時に熱が伝わりや... 2024.07.22 日常