私の愛用している自作の木製ミニテーブルです。

以前、端材を組み合わせて作ったものですが、サイズ感がちょうど良くて愛用しております。
娘の落書きなど傷や汚れがひどくなってきたので オービタルサンダーで表面を研磨してみようと思います。

オービタルサンダーはホームセンターで4000円ぐらいで購入した安物です。

まずは120番のペーパーで全体的に ガッツリ削ります。

みるみると綺麗になります✨

研磨の番手を徐々に上げ、#800まで研磨しました。
触ると表面がツルツルです。

ニスの代わりに これを使います。
えごま油です。
えごま油は乾性油の一種で、木材の内部に浸透して保護し、木目を深めて風合いを良くする効果があります。
元々 食品なので小さい子供がいても安心です。

塗った直後はムラがありますが、

しばらくすると木材内部に浸透し、木目の美しさや風合いを引き出します。
えごま油は塗膜を作らず木材の自然な調湿機能を活かせますが、表面の耐久性や防水性は弱めです。

ついでに カフェ板で自作した娘のテーブルも綺麗にしてみました✨
自作家具作りはコロナの巣ごもり時によくやっていたんですが、久々にやると楽しいですね😆
また何か作ってみたいと思います。
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント