こんなものが届きました。

みんな大好き ゆうパケットポストミニです。
早速 開封してみましょう!

リバティコインですね。

届いたのは、1986年エリス島記念1ドル銀貨です。

自由の女神が特徴的な銀貨ですが、プルーフではありません。

ミントマークは『P』でフィラデルフィア造幣局で作られた銀貨です。

こちらの面もプルーフではありません。

右が今回入手したPミント、左が以前入手したSミントプルーフです。
詳細解説
1986年エリス島記念1ドル銀貨の種類
ミントマーク | 造幣局 | タイプ | 特徴 |
---|---|---|---|
P | フィラデルフィア | 未使用(BU) | 通常仕上げ、つや消し、流通用またはコレクター向け |
S | サンフランシスコ | プルーフ(Proof) | 鏡面仕上げ、コレクター向け、特別な製造工程 |
プルーフと未使用(BU)の違い
- プルーフ(Proof)
- サンフランシスコ造幣局(Sマーク)
- 鏡面のような背景とフロスト加工のデザイン部分
- 複数回打刻され、細部が非常にシャープ
- 専用ケース入りで販売されるコレクター仕様
- 未使用(BU, Uncirculated)
- フィラデルフィア造幣局(Pマーク)
- 通常の仕上げで、光沢はあるが鏡面ではない
- 一度だけ打刻される
- コレクター向けに販売されるが、プルーフほど特別な仕上げではない
まとめ
- Pミント(フィラデルフィア)は未使用(BU)銀貨であり、プルーフではありません。
- プルーフ銀貨はSミント(サンフランシスコ)で発行されています。
コレクションや購入時は、ミントマークと仕上げの違いにご注意ください。

だいぶ溜まってきて蓋が閉まらなくなってきたので 新たな保管の方法を考えようと思います😅
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント