日常 【上州太田やきそばのれん会】清水屋本店に行きました! 先日、群馬県立金山総合公園 ぐんまこどもの国に行った 帰りに、上州太田焼きそばで有名な清水屋本店に寄って行きました。中島飛行場から現在のスバルに至るまで、日本を代表する工業の町として栄えた太田市ですが、戦後の高度成長期には全国からの多くの人... 2023.11.12 日常
日常 エーデルワイスのシュークリームを買ってきました! 今日の埼玉は朝から天気が良くなかったですね。早いもので今日は11月10日、そうです、毎月10日は 洋菓子倶楽部 エーデルワイス のシュークリームが100円になる日です。最近は午後過ぎには売り切れてしまうようなので、小雨の中 午前中に向かいま... 2023.11.10 日常
日常 加須市騎西銀杏祭2023に行きました! 今日は妻の強い要望で家族で 加須市騎西銀杏祭2023 に行きました。加須市騎西銀杏祭2023は、騎西総合公園を会場として行われる、騎西地域をあげてのお祭りです。消防隊員の方も来ています。子ども用の隊員服なんかも着れるようです。娘がもう少し大... 2023.11.05 日常
日常 あられちゃん家 埼玉工場直売店に行きました! 北川辺ふるさと秋まつりの帰りに、埼玉県加須市のあられちゃん家 埼玉工場直売店に行きましたので紹介したいと思います。名前の通り工場直売店です。建物はプレハブですが、スーパーとかで見たことのないお菓子がたくさん、種類も豊富で安いです。あられちゃ... 2023.10.30 日常
日常 第32回北川辺ふるさと秋まつりに行きました! 今日は妻の強い要望もあり、家族で第32回北川辺ふるさと秋まつりに行きました。今年も北川辺総合支所東側職員駐車場にて開催されます。夏の商工会サマーフェスタ2023に次いでの秋のお祭りです。ここは近くにフジッコの関東工場があり、全面協力しており... 2023.10.29 日常
日常 元製造業勤め人が家庭で本格的な石焼き芋を作ってみる サツマイモの旬な季節になってきましたね。今日は以前からやろうと思っていた、家庭で本格的な石焼き芋を作ってみようと思います。まずは石焼き芋製造の原理原則を理解する必要があります。石を加熱することにより、石の表面から遠赤外線が放射され、サツマイ... 2023.10.25 日常
日常 鴻巣の老舗 田口精肉店に行きました! 鴻巣コスモスフェスティバルの帰りに、YouTubeで観て気になっていた田口精肉店に寄っていきました。正式名称は田口肉店なんですかね、鴻巣駅東口徒歩6分の場所にあります。営業時間:9:30~19:00営業時間(日曜日):9:30~14:00定... 2023.10.23 日常
日常 レジンを使ったシーグラスアクセサリーを作製しました アマゾンでこんなものを買ってみました。球体モールドです。シリコン製です。ダイソーで購入した蓄光パウダーです。紫外線硬化レジンとよく混ぜ合わせます。緑のシーグラスも入れてしまいます。よく混ぜたレジンを球体モールドに入れます。なるべく気泡が入ら... 2023.10.12 日常
日常 回転バレル研磨機を作製してみました! 以前から回転バレル研磨機が欲しいと思っていましたが、市販品はそこそこの値段がします。だったら自作してしまえ!ということで今回作製してみました。予算は2,000円以下で設計検討する事にしました。動力源はこれを使います。タミヤのミニモーター低速... 2023.10.09 日常
日常 浜辺で見つけたシーグラスを使ってオリジナル ボールペンを作りました! 先日、家族で茨城県 日立市の河原子海水浴場行った際に浜辺でシーグラスを拾ってきました。その前に行った時のも含めると結構いっぱいあります。最初はなかなか見つからなかったんですが、途中で鉱脈を発見してからは面白いように拾うことができました。シー... 2023.09.21 日常