日常 オリジナルペアグラスを作りました! 先日 オリジナルのアルミインゴットを作製し、なんか面白くなってきたので、久々にオリジナルグラスを作ってみようと思います。デザインは以前から作りたかったXのフォロワーさんのロゴです。大体のロゴの大きさを決め、カッティングマシンでステンシルシー... 2024.11.05 日常
事業 2024年アメリカ大統領選挙:ハリスとトランプの公約対決!未来を左右する政策の違いを徹底解説 2024年のアメリカ大統領選挙では、カマラ・ハリス氏が民主党、ドナルド・トランプ氏が共和党の候補者として出馬しています。今回は、それぞれの政党が掲げる政策の違いを中心に、両者の主張や背景をわかりやすく解説します。これにより、両候補がどのよう... 2024.11.04 事業
日常 今週もフリーマーケットに銀狩に行きました! 今週の日曜日もフリーマーケットに銀狩に行きました!もはや日曜日のルーティン化していますね😅果たして今日はどんな掘り出し物がありますかね、トレジャーハント 開始です😆先日、勲章を買ったお店ではめぼしいものはありませんでした。古いガチャガチャが... 2024.11.03 日常
日常 辰年限定のアルミドラゴンインゴットを作製してみます! 空のアルミ缶が溜まってきたので先日 久々に自家アルミ鋳造を行いました。特に何か目的があったわけではありませんが、とりあえずのアルミインゴットを6個 作りました。軽く磨きます。とりあえず、このままではただのアルミのインゴットです。何か自分独自... 2024.11.02 日常
日常 マーキュリーダイム ミントセットを購入しました! 先日フリーマーケットで購入したマーキュリーダイムですが、色々と 集めたくなりフリマサイトで追加で購入してみました。⁷ミントセットで2枚で1500円でした。フリマサイトなどではだいたい 1枚700円から1200円程度で取引されているようです。... 2024.11.01 日常
日常 幻の通貨『満洲国圓』とは? 満洲国の歴史とともに歩んだ貨幣の真実 先日、フリーマーケットで購入した大満州国 康徳元年(1934年) 壹角白銅貨です。そんなに高価なコインではありませんが、今まで持っていなかったのと双龍のデザインが気に入ったので購入してみました。ヤバカッチョいいですね😆そもそも満州国の貨幣と... 2024.10.31 日常
日常 【簡単ランチ】ノーグルテン ローカーボ スペイン風オムレツを作ってみる! 最近 お昼によく作っているスペイン風オムレツを紹介したいと思います。なるべく大きくて平らな電子レンジ対応の耐熱皿を用意します。自分はダイソーで100円で購入した26cm プラ製の電子レンジ対応耐熱皿を使っています。そこにサランラップを置きま... 2024.10.30 日常
日常 自由の女神が守る幸運のコイン!アメリカの美しい『マーキュリーダイム』とは? 先日、フリーマーケットで購入した10セント銀貨です。マーキュリーダイムとも呼ばれている 10セント銀貨ですね。持っていない銀貨だったので、いつか機会があれば手に入れたいと思っておりました。アメリカ合衆国の硬貨には、多くのデザインが存在します... 2024.10.29 日常
事業 与党が過半数割れ!? 衆議院選挙で何が起こるのか徹底解説! 衆議院選挙で与党が過半数割れするとどうなるか?日本の政治体制では、衆議院(国会の下院)が国家の立法機関として重要な役割を果たしており、その中でも与党が過半数(定数の半分以上の議席)を占めることが政策実現の鍵となります。しかし、もし衆議院選挙... 2024.10.28 事業
家族 今週もフリーマーケットに銀狩に行きました! 今週も家族でフリーマーケットに行きました。自分の目的としては銀狩なんですが、近くに公園もあるので娘を遊ばせるという目的もあります。朝一 選挙の投票を済ましてから向かいました。今日は秋のイベントも開催されていて、 いつもよりお店の数が多いです... 2024.10.27 家族