先日、園で秋の親子祭りがあり、初めて自分でわたあめを作って食べた娘は大興奮でした。

その後、家に帰って色々調べたら 最近は家庭用のわたあめメーカーなるものが販売されているらしいです。

そんなわけで早速フリマサイトで購入しました。

EAST EA-WA2805 わたあめメーカーというやつです。

数日後 無事に家に届いたので早速 清掃 も兼ねて チェックしてみます。
上側のカバーは結構簡単に外せ 掃除も楽ですね。

この黒い円盤の中央にザラメなどを入れて回転させます。

ザラメと割り箸を用意しました。ザラメは1kgで300円もしませんでした、これだけあれば しばらく作れそうです。

黒い円盤の中央部分にザラメを入れて、スイッチをオンにすると黒い円盤が回転し、円盤下のヒーターがつきます。
欲張ってザラメを入れすぎると このように遠心力で飛び散ってしまいます😅

スイッチ点火 から3分ほど待つと わたあめ状のふわふわしたものが発生します。
この待ち時間が長いのは 家庭用なのでしょうがないですね。

できました、完成です!
初めてやった割には結構うまくできたのではないでしょうか😅
娘もとても楽しそうでした🥰
意外にも 大人がやっても普通に楽しかったです😆
本当に買って良かったです😊
原材料はザラメだけで、添加物とか保存料、ショートニングとか入ってないのがよいですね。
1回にザラメ12gを使うのでコスト的には数円程度です。
お友達が遊びに来た時などに使うと盛り上がりそうですね。
ただやはり 原材料は砂糖なので食べ過ぎには注意ですね😅
以上、参考になりましたら幸いです😆
コメント