今週も定例になっているフリーマーケット 銀狩に行きました。
今回は2箇所のフリマに行ってみました。
まずはいつも行ってるフリマです。
それでは見ていきましょう!


工具類の充実度はすごいですね。




こういう狩られ方をしているお店には、ほぼ 価値のあるものはないと思っていいでしょう😅

円銀をはめ込んだ お皿がありますね。
円銀は偽物っぽかったです🙄

この辺の箱はみんな空でした😭

この銀製バリ土産は 5000円と言われ、スルーしました。

穴銭が置いてありますが、全体的に強気な価格設定のお店でした😅





紙幣セットがまだ残ってますね。

栗が結構安く売っています😋
次の予定があったので、買うものを買ったら ここのフリマは早々に失礼しました。

別のフリマに移動しました。
ここのフリマは初めて来たところで お店の数はかなりあります。
ここでの写真は少なめです。

ご年配の方が趣味品を放出してるようなお店がありました。

店主といろいろ交渉して、勲章 4つで4000円で譲っていただけました。

純銀含有量としては 57g前後はあると思われます。
純銀換算購入単価は70円/gぐらいですね🤩

なお、最初に行ったフリマでは、地方自治法施行60周年記念千円銀貨を19枚65,000円で購入しました。
フリマでこんな高額なものを買ったのは初めてです😅
前回購入した7枚と合わせると全部で26枚になりました。
この千円銀貨に関しては、機会があればまた別途紹介したいと思います。
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント