本日、待ちに待っていた井島貴金属精錬からインゴットが届きました!

7月9日に依頼発送したものが8月29日に帰ってきました😆
日数的には 51日ですね、夏休みがあったんで 結構かかりました😅
早速 開封してみましょう!

クロネコヤマトの60サイズです。

1kgインゴットと笹吹き銀116g、納品書が入っています。

今回、井島貴金属精錬には1143gの銀貨類を依頼して、事前の計算での純銀含有量は1030gでした。
精錬ロス5%で980gぐらいを予想していたんですが、結果は997g
計算すると精錬ロスは3.2%でした、結構高いです。
足りない分は、前回依頼した時に手に入れた井島貴金属精錬純正笹吹き銀119g分で補充するようにお願いをしていました。
結果、3g分の補充で済みました。

納品書の記載内容です。
かかった費用としては、
①精錬費用:10,967円
⇒銀997g×10円×消費税 1.1
②1kgインゴット加工費用:9,900円
⇒加工代9000円×1個×消費税 1.1
③送料:891円
⇒810円×消費税 1.1
合計で21,758円でした。
だいたい 銀精錬+インゴット加工費用で22円/g掛かる計算です🙄
依頼する銀に付着物などが多く、前処理が必要になってくると それよりも前処理費用が掛かります。
今回は前処理は必要なかったので、前金振込の要求もなく、精錬完了後に振込の要求があっただけでした。

やっぱり貴金属の輝きは違いますね😆

手に持ってみた感じ、銀は重量感が違います。

気になる 重量は1,002gありました、やっぱりちょっと重めに作ってあるんですね。

湯面側もよく見ると 機械加工されてますね。

とりあえず インゴットはトマトソースの空き瓶に格納しました。
また少し、家族に残してあげられる現物資産が増えました。
人の一生は一代限りではありますが、物は末代まで永遠に…
また近いうちに精錬依頼を出したいと思います😆
以上、参考になりましたら幸いです!
コメント